山猫のインストール
ダウンロードと解凍
# wget http://ftp.riken.jp/net/apache/tomcat/tomcat-7/v7.0.25/bin/apache-tomcat-7.0.25.zip
URLは公式サイトでしらべる。
unzipで解凍して所定のディレクトリにコピー。
# unzip apache-tomcat-7.0.25.zip
# mv apache-tomcat-7.0.25 /usr/local/tomcat/
# ln -s /usr/local/tomcat/apache-tomcat-7.0.25 /usr/tomcat/default
tomcatの起動スクリプトは以下のサイトを参考に作成。
404 Not Found
jk2connectorの導入
apache(httpd)とtomcatを連携させるためにjkコネクタをインスト。
必要なコンパイラなどをインスト。(CloudCoreには入ってなかった)
# yum -y install gcc-c++ httpd-devel make
# wget http://ftp.meisei-u.ac.jp/mirror/apache/dist//tomcat/tomcat-connectors/jk/tomcat-connectors-1.2.32-src.zip
# tar zxvf tomcat-connectors-1.2.32-src.zip
# cd tomcat-connectors-1.2.32-src/natice
# ./configure --with-apxs=/usr/sbin/apxs && make && make install
jkコネクタ設定ファイルの作成。
# cp ../conf/workers.properties /etc/httpd/conf
worker.propertiesの末尾に以下を追加。
(workerの設定が行われて無かったため)
worker.list=worker1
worker.worker1.type=ajp13
worker.worker1.host=localhost
worker.worker1.port=8009
worker.worker1.ping_timeout=1000
worker.worker1.ping_mode=A
worker.worker1.socket_timeout=600
worker.worker1.connection_pool_size=1
worker.worker1.connection_pool_timeout=600
apacheモジュール設定ファイルの作成
# vi /etc/httpd/conf.d/jk.conf
jk.confを作成し以下を追加。
以後、webbappを追加した場合はjkMountを追記する。
LoadModule jk_module modules/mod_jk.so
JkWorkersFile /etc/httpd/conf/workers.properties
JkMount /examples/* worker1
:8080を外してアクセスできればOK。
メモ
apacheとglassfish連携
Apache2.2+Mod_JK+GlassFishV3構築 - クロノスの雪山とIT技術日記
環境構築 サーバ編
apache(httpd)のインストール
yumを使ってあっさりインストする。
$ su -
# yum -y install httpd
httpd.confの編集。
編集内容は以下のサイトを参考にしました。
Webサーバー構築(Apache) - CentOSで自宅サーバー構築
ほぼ使わないと思うけど、perlのシンボリックリンクを張っておくことも実行しておいた。
PHPとMySQLのインストール
MySQLはCUIで操作するのがめんどうなのでphpMyAdminを利用するためにPHPもインストール。
どうも最新のphpMyAdminはPHP5.3系でないと動作しないらしく一手間必要。
合わせてMySQLも最新版に。
リポジトリ(remi,epel)の追加
# rpm -ivh http://download.fedora.redhat.com/pub/epel/5/i386/epel-release-5-4.noarch.rpm
# rpm -ivh http://rpms.famillecollet.com/enterprise/remi-release-5.rpm
PHP5.3のインスト。(MySQLとの依存関係のあるパッケージも一緒に)
MySQLのインスト。
# yum -y install mysql-server
my.iniの編集、MySQLの初期設定は以下を参考に。
データベースサーバー構築(MySQL) - CentOSで自宅サーバー構築
MySQLの起動で失敗した場合は「mysql_install_db」を実行したら成功した。
phpMyAdminのインストール
以下のサイトを参考に実施。
phpMyAdminの使い方
はじめてみる
VPSレンタル
KDDIのCloudCoreが受付再開下のを機にレンタル申込してみた。
さくらのVPSと悩んだけど、ストレージとメモリが大きいのでCloudCoreに決定。
自分しか使わないから(ベンチ的には低いらしいが)いいかなと。
環境構築
以下のブログエントリを参考に環境構築。
評判のCloudCore VPSを使うときに最初にやっておきたいこと(CentOS編) | レンタルサーバー・自宅サーバー設定・構築のヒント
サーバにインストされてるパッケージ(OS含む)をすべてアップデート。
# yum update
iptables(パケットフィルタリング)をインストール。
# yum -y install iptables
管理グループに所属するユーザの追加(作成)。
# useradd ○○
# passwd ○○
# usermod -G wheel ○○
Javaのインストール
OracleのサイトからJDK7をダウンロードしてインストール。(今回はjdk-7u2-linux-x64.rpmを使用)
wgetもしくはWindowsでDLしてWinSCPでうpするなりする。
$ su -
# chmod 755 jdk-7u2-linux-x64.rpm
# rpm -Uvh jdk-7u2-linux-x64.rpm
環境変数の追加。
# vi /etc/profile
最後の方に以下を追記。
export JAVA_HOME=/usr/java/default
export PATH=$PATH:$JAVA_HOME/bin
sourceコマンドで反映させる。
# source /etc/profile